ヘナ情報あれこれ     

「ヘナあれこれ」アイキャッチ
スポンサーリンク

(1)3分でわかるヘナの話<初級編>

白髪をオレンジ色に染め、トリートメント効果が高い植物「ヘナ」

ヘナちゃん
ヘナちゃん

Q 「ヘナ」ってなあに?!

美容師@山中登志子
美容師@山中登志子

白髪をオレンジ色に染め、

トリートメント効果が高い植物だよ。

「ヘナ」はミソハギ科の植物で学名「Lawsonia inermis」、一般名を「ヘンナ」。日本では「指甲花しこうか」と言っています。インド、北アフリカ、東南アジアなどの乾燥した地域に育つ低木で、高さ3~6メートルほどになります。葉を乾燥させて粉にしたヘナを水で溶いて、染め用に使っています。

古代エジプト時代、クレオパトラも髪や爪をヘナで染めていたとも言われているほど、ヘナには長い歴史があって、安全性も年月とともに証明されています。

残念ながら、現代のヘアカラーやヘアマニキュアと違って、ヘナは短時間で染めることは難しい「スローカラー」で、黒髪はほとんど染まりません。

そこは工夫次第! 熟成ヘナペーストを作って、加温すれば1時間でとてもきれいに染まります。何よりもトリートメント効果はバツグン! ヘナの抗酸化力が白髪や脱毛を予防してくれます。

天然ヘナ<ヘナ染め>とケミカルヘナ<ヘアカラー>

困ったことに、ヘナにケミカルな色素を配合した製品も販売されていて、これが天然ヘナの評判、安全性の評価を下げています。

たとえば黒く染まる「ブラックヘナ」、暗めの色に染める「ダークブラウンヘナ」などには、ジアミン系の酸化染料が入っています。これらはケミカルヘナ(ヘアカラー)で、皮膚トラブルを起こす原因にもなっています。

天然ヘナは白髪をオレンジ系の色に染め、黒髪との割合でメッシュになっているようにも見えておしゃれです。ヘナ染めの回数を重ねるごとに色に深みを増してきます。また、ヘアカラーのようにオーバータイムによる抜け毛、脱毛はありません。

ヘナのみ(ヘナ100%)
ヘナ + インディゴなどほかのハーブ
ヘナ染め後、インディゴ2度染め

ジアミン染料(酸化染料)配合のヘナ
化粧品染料(HC染料&塩基性染料)配合のヘナ

パッチテスト(皮膚アレルギー試験)をしっかりして、天然ヘナで「ヘナライフ」を楽しみましょう。髪が元気に呼吸をはじめてくれます。

ヘナちゃん
ヘナちゃん

ヘナはよいことづくめ?

編集家@山中登志子
編集家@山中登志子

ヘナとヘアカラーのメリット&デメリットをアップしてみたので、
そちらを読んでね。

ヘナとヘアカラーのメリット&デメリット~「髪質」豊かなヘナ、「色」豊かなヘアカラー
ヘナにも、(ケミカル)ヘアカラーにもメリットとデメリットあり。天然か、 ケミカルか?  色が選べるか、選べないか? スローか、クイックか?  自然にやさしいか、河川を汚すか? 成分がシンプルか、ややこしいか? CMをよく見るか、見ないか? (注)ヘナ入りといっても酸化染料入りのカラー剤はケミカルヘアカラー。

編集家@山中登志子
編集家@山中登志子

以上、3分ヘナ話でした。
より詳しい「ヘナ話」は「50歳から美容師」ブログでアップしていきます。

わたしの「セルフヘナ」染めも3分!

*日本人の平均読書速度は1分間に400~600字程度(スピーチは300字程度)。(1)3分でわかるヘナの話<初級編>は1200文字程度。

(2)ヘナQ&A ~ 悩み、疑問を解決していきましょう!

編集家@山中登志子
編集家@山中登志子

ヘナに関する質問を「ヘナ愛」管理人のわたし(山中登志子)、

「ヘナ愛」メーカー、プロヘナの美容師&理容師のみなさんに
お答えいただきアップしていきます。

新着「ヘナQ&A」ブログ記事

ヘナQ&Aにお答えします。
編集家@山中登志子
編集家@山中登志子

ヘナ、毛染め、髪の毛に関する質問お待ちしております。

<ヘナの基本>Q&A㉟ Q)妊娠中や授乳中でも使用できますか? A)大丈夫です。婦人科系(生理不順、不妊症、更年期障害など)の改善も期待できます。
<ヘナの染め方>Q&A㉞ Q)ヘナは1回で染まりますか? A)細毛と太毛は直径で3倍、体積で9倍の差あり。染まり具合は毛質の太さと白髪率で決まります。
<ヘナの染め方>Q&A㉝ Q)ヘナで染めた色を変えたいとき、どうすればよいですか? A)新生毛を希望色に染める、インディゴ2度染めなどあり。「ヘナ染めは色を変えられない」覚悟も必要。
<ヘナの選び方>Q&A㉜ Q)以前に購入したヘナと粉の色が違います。A)雨、収穫時期、乾燥、保存方法…でパウダーの色も違ってきます。インド産は黄緑色、国産は濃緑色。
<ヘナの染め方>Q&A㉛ Q)生え際や頭皮にヘナがつきます。A)気になるならワセリンの塗布、2〜3日シャンプーを控えるなどしてみましょう。

(3)ヘナ染め「Before&After」  ~ 「ヘナ美人」を探せ!

編集家@山中登志子
編集家@山中登志子

ヘナ染め前後の写真をInstagramでアップしています。
プロヘナによる劇的な変化「Before&After」の施術方法など、
くわしくブログで紹介していきます。

ヘナ染め「Before&After」  Instagramでアップ中!

新着! ヘナ染め「Before&After」ブログ記事

<自宅でヘナ・インディゴ入りヘナ染め>Before & After(4)~「ヘアカラー”ビゲン”からヘナ染め<黒>で髪が軽く、ふわふわに!」
<プロ&セルフヘナ・ヘナ100%染め>Before & After(3)~「初ヘナから半年でくねくね髪がストレートの美髪へ」
<プロヘナ・インディゴ2度染め>Before & After(2)「初ヘナ、2ステップでスローカラー体験」エムテック編
<プロヘナ・ヘナ100%染め>Before & After (1)~「ロングくせ毛がここまで劇的に変わる!」エムテック編
編集家@山中登志子
編集家@山中登志子

「ヘナ」美人&美男、
「見返り」美人&美男をどんどん探していきましょう!!
ヘナ盛りも芸術的!
ぜひ、「ヘナ」美人のみなさま、応募してくださいね。

(4)国産ヘナ ~ これから期待の沖縄ヘナの話

編集家@山中登志子
編集家@山中登志子

現在、日本ではインド産ヘナを主流に、
モロッコ産ヘナ、沖縄産の国産ヘナが販売されています。

「国産」という安心感から今後、ヘナへの期待もより高まっていくことでしょう。

エムテックの国産・沖縄ヘナ
エムテック「沖縄ヘナ」

新着「国産ヘナ」ブログ記事

「ヘナ」商品を1000倍顕微鏡で見ると緑やピンク、不純物が見えた! 天然ヘナなんて嘘! 染まりをよくするためのものか?
「ヘナ」書籍11冊紹介中! ヘナ美容師にオススメはヘナ伝道師グッチの「ヘナ教本」3冊
<プロヘナ・ヘナ100%染め>Before & After (1)~「ロングくせ毛がここまで劇的に変わる!」エムテック編

(5)メンズヘナ ~ 男性におすすめ「インディゴ入りヘナ」

美容師@山中登志子
美容師@山中登志子

ヘナは男性にもぜったいおすすめ。でも、白髪がオレンジになってしまうので、インディゴ入りヘナをおすすめします。

美容師@山中登志子
美容師@山中登志子

コロナ禍、アラカンの兄に「ヘナ+インディゴ2度染め」をしたところ、細毛がしっかりしてきて元気になって、もう2年以上続いています。本人も気に入っている様子。

毛染め体験前の男性の髪
50代経営者(白髪率50%以上、ヘアカラー経験なし、やわらか毛、几帳面)、
編集家@山中登志子
編集家@山中登志子

男性はヘナサロンに行くハードルは高そうなので、通販で買えて手軽にできる「セルフヘナ」をお伝えしていきます。

2人の男性に「ヘナ愛」ブログにご協力いただき、これから数か月、髪の変化、染め方の感想、そしてまわりの反響(モテ具合)etcをお伝えしていきます。

ヘナ染め体験前の男性の髪
40代会社員(2~3か月に1回ヘアカラー、硬め、自称「不器用」)

新着!「メンズヘナ」ブログ記事

<メンズヘナ>③ 毛染めはじめて&ヘアカラー男性が初のヘナ体験 「楽しく染められた!」「大変だからプロに染めてもらいたい!」<はじめてのヘナ染め編(使用ヘナ:ナイアード黒)>
<メンズヘナ>② 毛染めはじめて&ヘアカラー男性が初のヘナ体験 色は黒に決まり! 100均「ダイソー」揃え<グッズ準備編>
<メンズヘナ>① 毛染めはじめて&ヘアカラー男性が初のヘナ体験、色は黒がいい! 香りが気になる!「カウンセリング編」

(6)インディゴ2度染め&インディゴ入りヘナ染め 

美容師@山中登志子
美容師@山中登志子

ヘナのオレンジの色が!・・・という方がいます。そんな方にはヘナ後インディゴの2度染め、インディゴ入りヘナ染めがあります。

プロヘナ、セルフヘナどちらでも自然の色の変化を楽しんでみましょう。

「インディゴ2度染め&インディゴ入りヘナ」ブログ記事

<プロヘナ・インディゴ2度染め>Before & After(2)「初ヘナ、2ステップでスローカラー体験」エムテック編

(7)グレイヘア

美容師@山中登志子
美容師@山中登志子

染めるのはちょっと・・・とグレイヘア好きの方もいらっしゃいます。でも、黄ばんでいたらせっかくのグレイヘアもかわいそう。グレイヘアもプロの手にかかれば艶々に!


「グレイヘア」ブログ記事

記事は見つかりませんでした。

(8)ヘナタトゥー&メヘンディ

美容師@山中登志子
美容師@山中登志子

ヘナで肌を染めたり、模様を描くことを「メヘンディ」と言います。

安全なヘナだから、肌にふれても大丈夫! 
もっともっと日本でも広がってほしいアートです。
絵心をもって「ヘナタトゥー&メヘンディ」を楽しんでいきます。

二度目のメヘンディ体験 2週間楽しめました!<使用ヘナ:ナイアード「ヘナ100%」>

「ヘナタトゥー&メヘンディ」記事

消えるヘナタトゥー「メヘンディ」<Q&A編>~ 思い思いの絵柄を楽しもう! 
消えるヘナタトゥー「メヘンディ」<準備編>~ 思い思いの絵柄を楽しもう!

(9)へアカラー&カラーリング、ヘナ入りヘアカラー

編集家@山中登志子
編集家@山中登志子

ヘナとヘアカラーは別物。
ヘナ入りといってもジアミンなどのケミカル入りは「ヘアカラー」です!

黒髪だけでなく、白髪も「脱色しながら染色する」のがカラーリング。

これを聞いて、髪に呼吸させてあげようよ!と思いました。

ヘアカラーの問題はたくさんたくさんありますから、きちんと伝えていきます。

「ヘアカラー」記事

<ヘナの基本>Q&A④ Q)ヘナでかぶれないですか? A)ヘナはアレルギー性反応を引き起こす性質が低いです。
<ヘナの基本>Q&A③ Q)ヘナは使いづらい、大変だと聞きました。A)パウダーに温湯を加えて混ぜ、ペタペタ塗るだけです。
<ヘナの基本>Q&A② Q)ヘナで髪がオレンジ色になるのはなぜ? A)ヘナに含まれる色素が髪に入るからです。
ヘナとヘアカラーのメリット&デメリット~「髪質」豊かなヘナ、「色」豊かなヘアカラー

(10)ヘナ書籍&記事

編集家@山中登志子
編集家@山中登志子

ヘナに関する記事は、「Googleアラート」から届く最新情報から、書籍は「ヘナ愛」管理人(山中登志子)が読んで、本棚&kindleの中にあるものから紹介。

本棚にあるヘナに関する本

(11)ヘナイベント&講座

編集家@山中登志子
編集家@山中登志子

ヘナユーザー(一般)向け、美容師&理容師向けのヘナ講座、イベントを紹介していきます。


コロナに注意して、お出かけください。

大阪にて「ヘナ塾」
大阪「ヘナ塾」(2022年9月12日)

(12)「ヘナ事典」を作ろう!

ヘナ事典「ヘナ愛編集部」
編集家@山中登志子
編集家@山中登志子

一緒に、「ヘナ事典」をつくっていきませんか?

Q&Aとあわせて蓄積しながら、進めていきます。

スポンサーリンク
「ヘナ愛」シェアしてね!
山中登志子をフォローする
ヘナ愛「Love for Henna」
タイトルとURLをコピーしました