月2回は100%ヘナで「セルフヘナ」を楽しんでいます。白髪をオレンジに染めるヘナだけど、繰り返し染め続けているので、白髪もオレンジではなく濃い茶色になっています。
わたしはとにかくずぼら~~。料理も時短のずぼら&手抜き、掃除も「まあるく掃除をする」とずっと言われています。そんなわたしでも続けられている「ヘナ染め」をご紹介します。

「3分ヘナ染め」を動画でまとめてみました。記事のときよりも進化しています。(2025・1・5 YouTubeより)*21分

「3つのヘナペースト作り」を動画でまとめてみました。記事のときよりも進化しています。(2025・1・28 YouTubeより)*21分
「ヘナ染め」歴13年
ヘナ染め歴13年になります。かつては、ボウルにヘナを入れて泡だて器でペーストをつくって、ヘナ染め後はラップで頭を覆ったりしていたこともありました。だんだん「ずぼら度」が出てきてしまい、簡単に!手軽に!へと進化してきました。
とにかく手軽に、継続的に「セルフヘナ」を続けてもらいたいので、性格別「ヘナ染め」なんてものも思案中です。
今回は、ずぼらなわたしでも続いている「3分ヘナ染め」をご紹介します。くしも使いませんよ~~。ボウルも泡だて器もいりません。ラップもなしなし!
「ヘナ染め」で用意するもの

ヘナ染めグッズ、100均でそろえてみた~~~!! <ほぼダイソー編>
手軽にヘナ染めを継続していくには、手軽に、リーズナブルに「ヘナ染め」グッズを用意することが大事。
わたしはかなりの100均マニア。便利グッズみつけるのが大好きです。
今回は100均の大手ダイソーで用意してみました(注意:一部ダイソー以外の100均グッズあり)。国内にダイソー店舗は4,042店舗(直営3,204 代理838)もあるんですね。揃えやすいかと思います。ネット販売もしています。
●公式通販「ダイソーネットストア」
次は、100均のセリア編、キャンド―編、ワッツ編、そしてAmazon編でも「ヘナ染め」グッズを用意していきたいです。
でも、ダイソーのマルチシェイカーがとにかくポイント。










800円でそろったよ!

マルチシェイカーとケープキャップをみつけたときは感動ものだった。
2、3回シェイクでヘナペーストできるんだもん。
頭からすっぽりかぶってそのまま頭を覆える「ケープキャップ」も便利。

ダイソーで、マルチシェイカーを買い占めたって?

そうそう、感動してヘナ仲間に配りまくった!
巣鴨のとげぬき地蔵のところの100円ショップ「 シルク」で
ケープキャップを買い占めたのは私です!
100均「ワッツ」のケープキャップ

トリートメントキャップは使ったり使わなかったり・・・。
イヤーキャップも忘れてそのまま染めて、
お風呂で耳をごしごし洗っています。
ヘナペーストの作り方

① 60℃くらいのお湯をマルチシェイカーに入れる。
② ヘナを加える。
③ 蓋をして2~3回シェイク!
④⑤ オイルを入れるとなめらかに!<ずぼらなわたしは忘れてあとで気づくことも! お湯と一緒にいれるほうが混ざりやすいかな?>
⑥ 出来上がり!
ヘナ&お湯の分量
ヘナの分量は髪の量、長さによって違ってきます。ヘナペーストもメーカーのトリセツを見るとお湯もヘナの2・5~4倍とバラつきがあります。マヨネーズ状、みそ状・・・といった表現をしているものもあります。
ヘナの質、髪の状態の違いもあるから、はっきりした計量、グラムで統一できないのだと思いますが、わたしはヘナメーカーのトリセツを参考に臨機応変にやっています。だから「ああ、今回はかためだった」「お湯入れすぎたから緩いなあ・・・」なんてことも。まあ、ずぼらですからね・・。
ショートなので毎回50グラムで染めています(もっと多めのときもあり!) メーカーによってはショートは25グラムと出ていますが、やっぱりたっぷりヘナのほうがよく染まります。それに、マルチシェイカーの蓋の線のところまでヘナを入れるとだいたい50グラム。計り(スケール)も不要なんです。シェイカーはメモリもついているから、お湯はしっかり計測できます。
ほんとに、マルチシェイカー様様です。ありがとう~~~。
①60℃くらいのお湯をシェイカーに入れる。

熱湯と水の半分半分で
50~55℃くらいになるよ!
熱いから、水が先だよ!

玉露の温度が60℃くらい。
電気ポットの熱湯と水でつくると便利です。
②ヘナを加えて、しっかり蓋をして2~3回シェイクして出来上がり!

お湯が先、
ヘナがあとだよ!!

これだとほんと簡単!
つくるのも3分かからないかな?

ペーストは蓋をして
48時間熟成するとよく染まるよ!

熟成はヘナ100%のみだよ。
インディゴ入りは作ったらすぐに染めてね。

オイルはココナッツだけ?

高級オイルでなくてもOK!
オイルも口にいれていいものはよいとも聞くので、
いま、いろいろ試しているところです。
これが「3分ヘナ染め」、放置時間は1時間以上

①首にタオルをして、ケープキャップの中央のゴム口からかぶる。
②手袋をした手で直接髪にヘナを塗る。地肌までもみもみ、もみもみ。
③ゴム口を髪の生え際まで持ち上げて、ケープの端を頭頂部でまとめる。
④シャワーキャップ、タオルで髪を覆って、1時間以上そのまま放置。
⑤洗い流す。
⑥ドライヤーで乾かして出来上がり!
ヘナ100%の場合、1時間以上なら何時間放置してもOK(24時間までとは聞きます)。わたしはちなみに12時間が最長時間。
短時間しか放置できないときは、美容室でも使用している「マイルドヒートキャップ」を利用しています。これで1時間で2~3時間、数倍の放置効果あり。頭がぽかぽかして気持ちよいですよ~~。インディゴ入りヘナにはNGです。
「3分染め」をタイマーで計ってみた!<2022年10月29日>

ほんとに3分で染めているの?

タイマーで計ってみましょうね。









今度は動画に挑戦してみようかな・・
性格別「ヘナ染め」
「短所を長所に変えたいやき」という、カードゲームがあります。短所と長所は表と裏だということ、新しい自分を発見できる性格逆転ゲームです。自己肯定感がもてない人、子育てに悩んでいる親たちなどにおすすめです。「白たい焼き」でいっぱい肯定してあげるといいんですよね。
「ずぼら」を黒たい焼き(短所)の「おおざっぱ」にすると、白たい焼き(長所)だと「おおらか」。


え~っ! 君は「おおらか」なんかじゃないよ!という声が聞こえてきそうだけど、実際は「ずぼら」 +効率化を考える「せっかち」だろうな・・・。
それで「せっかち」はどうなるかというと「素早い」に早変わり~~。肯定しまくっています。


みなさんも楽しんでみてくださいね。↓↓
黒たい焼き(短所) | 白たい焼き(長所) |
---|---|
![]() | ![]() |
ずうずうしい | 押しが強い |
引っ込み思案 | 控えめ |
群れたがる | 協調性がある |
孤独 | 自立している |
ご機嫌取り | 気配り上手 |
自分勝手 | マイペース |
暑苦しい | 情熱的 |
淡白 | さりげない |
口先だけ | 弁が立つ |
口下手 | 寡黙 |
仕切りや | リーダータイプ |
人まかせ | 甘え上手 |
スキがない | しっかりしている |
頼りない | 放っておけない |
視野がせまい | 一途 |
八方美人 | 視野が広い |
頑固者 | 自分を持っている |
ミーハー | 流行に敏感 |
固まっている | 完成されている |
未熟 | 可能性を秘めている |
夢がない | 現実的 |
妄想癖 | ロマンチスト |
変人 | 芸術家肌 |
平凡 | 常識人 |
ケチくさい | 倹約家 |
浪費家 | 太っ腹 |
負けず嫌い | 向上心がある |
事なかれ主義 | 平和主義 |
計算できない | 裏表がない |
こずるい | 駆け引き上手 |
理屈っぽい | 論理的 |
感情的 | 自分に素直 |
神経質 | 繊細 |
おおざっぱ | おおらか |
心配性 | 用心深い |
能天気 | 楽観的 |
融通が利かない | 計画的 |
行き当たりばったり | 臨機応変 |
せっかち | 素早い |
のろま | 落ち着きがある |
薄情 | クール |
情に流されやすい | 情が深い |
衝動的 | 思い切りがいい |
優柔不断 | 思慮深い |
投げやり | 執着しない |
しつこい | ねばり強い |
高望みする | 理想が高い |
無節操 | キャパが広い |