「ヘナ愛」サイトをオープンすることができた2022年。ヘナを広めるために美容師免許を取得したものの、コロナ禍でその動きは中断されましたが、ようやく動き出すことができました。
2023年は「火曜日・金曜日 ブログ更新」宣言からはじめます。
「継続は力なり」「千里の道も一歩から」「塵も積もれば山となる」「雨垂れ石を穿つ」・・ですね。
2003New Year’s cardは「ヘナ愛」ヘナちゃんイラストの作画者のパント大吉さんの<黒猫「ポンゲ」を探せ!>。大好きなクリムトの代表作「接吻 / The kiss」。「キス」作品を見たくてウィーン(ベルヴェデーレ宮殿)に行ったな。まだヘナを知らなかった頃・・・。ぜひ、年賀状の中にいる黒猫「ポンゲ」(左耳とシッポ先が黒い猫)を探してみてくださいね。→ 答えは最後。
2022年のヘナ100%染め回数は29回
2022年の手帳をチェックするとこの1年、ヘナ100%染めをした回数は29回(*残ったヘナでバスタイム時放置のヘナ染め回数も含む)。うちプロヘナは5回でした。平均12日に1度なので、10日~2週間に1度ヘナ染めをしたことになります。
オレンジにしかならない!といわれるヘナですが、ヘナ100%の連用でわたしのように、これくらい濃く染まるということをお見せしたいのもあって、わたしは「ヘナ100%」オンリーです。
最長放置時間12時間。おしっこがヘナ色になりました。
使用したヘナ100%は、インド産、モロッコ産、日本産(沖縄産)・・・。メーカーも10社以上になると思います。
今年もおそらく同じペース(10日~2週間に1度)で、各メーカーの”100%ヘナ”で染めて、Instagramでアップしていきます。自分撮りと動画を覚えるのも今年の課題になりそう!
Thanks to「ヘナ愛」メーカー
「ヘナ愛」の主旨をご理解いただき、サイトオープン前からご協力いただきました「ヘナ愛」メーカーのみなさまに、2002年秋以降、直接訪問し、お会いすることができました。一部をご紹介します。






今年もできるかぎり、「ヘナ愛」を伝えているメーカー、美容師&理容師のみなさまに直接お会いしていきたいです。
”美髪&健髪”の救世主であるヘナを広げるため、各メーカーの「ヘナ愛」にご協力できること、微力ながら2023年も続けていきます(「ヘナ愛」宣言)。山中登志子(2023年元旦)