<ヘアケア>Q&A㊻ Q)おすすめのシャンプー方法を教えてください。A)お湯洗いをしっかり! シャンプー基剤&特徴に注目し、必要最小限の利用を!

Q)おすすめのシャンプー方法を教えてください。 ヘナQ&A
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク

編集家@山中登志子
編集家@山中登志子

「ヘナ」についての疑問、質問にお答えしていきます。

「ヘナQ&A」の回答は江口照久さん(「エムテック」代表、美容師)。インドヘナだけでなく、国産ヘナも知る「国産ヘナの生産者」。そしてプロヘナ、ヘナ歴25年のヘナ伝道師です。

Q おすすめのシャンプー方法を教えてください。

ヘナ美
ヘナ美

シャンプーの仕方でヘアケアも変わってくるのかしら?

江口照久
江口照久

シャンプーは汚れを取り除くのが目的です。最初から汚れを落とそうと思わないこと。まずはお湯洗いをしっかり! シャンプー基剤と特徴を理解し、必要最小限のシャンプー剤を使用することで、無駄なく、スッキリ髪と頭皮を健やかに保つことができます。

シャンプーは、お湯洗いで残った油脂類、汚れを取り除くのが目的です。最初からシャンプーで汚れを落とそうと思わないでください。


1)十分なお湯洗い

お湯は油も落とす働きがあります。まず、シャワーでお湯洗いを十分に行なってください。ショート30秒~、ミディアム45秒〜、ロング60秒以上が目安です。

お湯洗いすることで、髪についた油脂類を落としてくれるのです。

十分なお湯洗いを行なってからシャンプーを使用することで、髪の汚れや油脂分の80%以上は落ちます。残りの20%を落とすのがシャンプーの目的と考えるとよいでしょう。

たとえば、カレーライスを食べた後のお皿を水で洗っても油は落とせませんが、お湯で洗うとお皿の油が落ちてキュッキュッってなります。お皿の油も落ちますが、キッチンでお湯ばかりを使ってたら手の脂や保湿成分も奪われてパサパサになるため手袋は必須です。

ネット上では「湯シャン」と呼ばれるシャンプー剤を使わずにお湯洗いを是とする健康志向の方がいますが、湯シャン愛好家のほとんどの方の髪からウッ!となるような臭いがします。たいがいご本人は気づかれていないようです。髪もベタっとしてサラサラ感は皆無。シャワー後にドライヤーで乾かしてもなかなか乾きません。

Q)おすすめのシャンプー方法を教えてください。
条件付きで「湯シャン」肯定

私はこれまで湯シャン否定派でしたが、湯シャンで臭くない人と出会ったのをキッカケに条件付き肯定派になりました。

その条件とは食生活を改善することです。刺激物、添加物、動物性たんぱく質、ジャンクフードを摂られる方は、お湯洗いだけの湯シャンには向いていません。

シャンプー基剤に注目

市販のほとんどんシャンプーは洗剤メーカーが作っていますから、台所洗剤と同じ材料(成分)を使うケースがほとんどだと考えてよいでしょう。今から40年ほど前、美容の修行中に私が習ったことの中に「市販の300円で買えるシャンプーは中身100円、容器100円、宣伝広告費100円」と教えられました。

その当時は健康意識はあったものの、今のように高いものではなかったと思いますが、現在ではそのシャンプーに含まれる基材と呼ばれる界面活性剤の安全性を気にするように変化してきました。

洗浄成分である界面活性剤は、湯洗では落とせなかった油脂汚れを落とすために用いられる成分です。水と油は混ざり難い性質があります。その水と油の境界面を馴染ませる役割を界面活性剤が担います。

◆ラウリル硫酸塩、ラウレス硫酸塩

これらは、洗浄力が強く発がん性が疑われています。いずれも皮膚や目に炎症を起こす可能性があり、敏感肌には不向きと言えます。ラウレス硫酸縁のほうが比較的に皮膚刺激は弱いようです。日本国内でラウリル硫酸塩配合のシャンプーは減少傾向にあるようです。

◆アミノ酸系(N-アシルタウリン塩、アシル化グルタミン酸塩など)

アミノ酸系は石けんに比べて皮膚や目の刺激が弱く、敏感肌に優しいという特長があります。

◆ベタイン系(コカミドプロピルベタイン、ラウラミドプロピルベタインなど)

これらはアミノ酸に分類されますが、その中でもベタイン系は感作性が低く、超低刺激、アレルギーの心配が低いのでベビーシャンプーに使用されます。洗浄力が弱いので肌にも髪にも優しい基材です。頭皮や髪の油分を取りすぎないので、洗い上がりがしっとり。頭皮や髪が乾燥してパサつきやすい人、敏感肌におすすめのシャンプーです。

◆石けん

洗浄力、泡立ちと泡の安定性がよく、体を洗うのに適しています。一方で、石けんシャンプーとして使用した場合、洗浄力はアルカリ性であるため、肌にはよくても水道水に含まれる金属と脂肪酸ナトリウムを形成するため毛髪に対してはギシギシ、ガサガサ感が残ります。この脂肪酸ナトリウムが蓄積すると脂っぽいベトベトした感じが残り、極端にくし通りが悪くなります。

Q)おすすめのシャンプー方法を教えてください。

シャンプー剤の濃度を調節

お湯洗いをしっかり行なって、必要最小限のシャンプー剤を使用することで無駄なく、スッキリ髪と頭皮を健やかに保つことができます。

洗浄力が強い市販のシャンプー剤の場合は5〜10倍、アミノ酸やベタイン系は5倍程度に希釈使用をオススメしています。ペットボトル等にあらかじめシャンプー剤を用意し、使用直前にお湯を加え、シェイク、シェイクし、そのまま頭髪につけてシャンプーしてください。それからシャンプー後の流しは残らないようにしっかり行ないましょう。

ヘナメーカー「エムテック」代表・美容師・ヘナインストラクター

エムテック江口照久
”国産ヘナ伝道師”江口照久


ヘナ歴25年、ヘナ伝道師グッチ

ヘナ伝道師として22年、1000回以上の「ヘナ塾」を全国で開催。現在、沖縄うるま市で、ヘナの畑作り・栽培・加工・販売まで行なっている「国産ヘナの伝道師」。

ヘナ伝導師 グッチのほっこりヘナブログ
ヘナ伝導師「グッチ」さんのブログです。最近の記事は「全国のサロンさんが植えたヘナ苗のその後(画像あり)」です。
<ヘナの基本>Q&A(51) Q)ヘナペーストを作るのにおすすめの容器は? A)ステンレスボールに濃く染める効果はなし。音もしないプラスチックボールがおすすめ。大きめなマドラーを使うこと。
<ヘアケア>Q&A㊿ Q)ヘナと相性がよいハーブのシャンプーはありますか? A)相性ぴったりのシカカイは独特のサラサラ感あり。アムラを加えると頭皮活性化。
<ヘナの選び方>Q&A㊾ Q)1回のヘナで効果を最大限に引き出すにはどうしたらいいですか? A)きめ細かい、ローソン含有量が多いヘナを選びましょう。加える温湯が少ないほどヘナパウダーは細かく、多いほど粗いです。
<ヘナ染め後>Q&A㊽ Q)友だちと同じヘナで染めたのに、同じ仕上がりになりませんでした。A)6つの違い(毛質、白髪の量と色、ヘナペーストの粘性、ヘナの塗布量と放置時間)で、染まり方が違ってきます。
<ヘアケア>Q&A㊼ Q)リンス、コンディショナー、トリートメントの違いは? A)リンスとコンディショナーは同じもの、トリートメントを薄めたらコンディショナー。ダメージケアの回復は一時的です。
「ヘナ事典」part1 ~オーガニックヘナ、ケミカルヘナ、国産ヘナ、セルフヘナ、ナチュラルヘナ、塗るだけヘナ、パッチテスト、ピクラミン酸、ブラックヘナ、メンズヘナ、メヘンディ、ヘナタトゥー、ローソン……ヘナ全般20用語
「ヘナ事典」を「ヘナ愛」で作っていきます! 
タイトルとURLをコピーしました