
「ヘナ」についての疑問、質問にお答えしていきます。
「ヘナQ&A」の回答は江口照久さん(「エムテック」代表、美容師)。インドヘナだけでなく、国産ヘナも知る「国産ヘナの生産者」。そしてプロヘナ、ヘナ歴25年のヘナ伝道師です。
Q 洗髪後、ドライヤーは使用したほうがよいですか?

シャンプー後に乾かさず、自然乾燥でも大丈夫ですか?
ドライヤーはしたほうがいいのかしら?

シャンプー後、乾かさないと酸っぱい悪臭、かゆみの原因になるので、ドライヤーは必要です。ただし、必要以上に熱や摩擦を与えるとダメージに繋がるので注意しましょう。
風量が多く、低温タイプのドライヤーをおすすめ。
毛髪は濡れていると膨潤(水分を与えると膨らむ)し、同時にやわらかくなります。乾燥するとかたく、元の状態に戻ります。
この原理を利用したのがヘアカーラーです。濡らした状態で巻いてドライヤーで乾かすとカールができあがります。しかし、これは一時的で濡らすと元の状態に戻ってしまいます。別名ウォーターセットと呼びます。
髪が濡れた状態は軟らかくなっているので、弱く傷つきやすい状態ですから、シャンプー後にはドライヤーを使って乾かすことは必要と考えていますが、必要以上に熱や摩擦を与えることはダメージに繋がるので注意しましょう。
酸っぱい系の嫌なニオイ
シャンプー後にドライヤーを使わない派の方がいます。ご本人は気づいていないかもしれませんが、周囲に悪臭を漂わせていることがあります。
過去に極端な女性と遭遇したことがあります。それは飛行機の機内での出来事です。美容師であればすぐに理解できると思いますが、油脂が酸化した、あの「酸っぱい系の嫌なニオイ」です。隣に座られたご婦人からあの独特の臭いが漂ってきて、軽い拷問状態のフライトでした。
学生の中にもいます。特に運動系の部活をしている女子中学生に多く見られます。運動して汗をたっぷりかいてシャンプー後にドライヤーを使用しないと、汗や油脂分が毛髪に蓄積し、あの独特の嫌なニオイの元になります。

シャンプー後にドライヤーで乾かさずに寝ると、時間の経過で自然乾燥していても、頭皮は湿地状態にあります。就寝時には枕と頭のサンドイッチ状態でさらに蒸れることになります。
夏場に洗濯をして干すのを忘れてしまったらどうなりますか? 脱水した状態で数時間経過すると雑菌が繁殖して嫌なニオイになります。それと同じ状態が頭皮に起こるのです。人間は寝ている間にもコップ1杯の汗をかくそうです。
乾かさない、自然乾燥はかゆみの原因
ニオイだけの問題ではありません。かゆみもともないます。
寝ている間もかゆいところをポリポリと手でかいてしまいます。指、爪で引っ掻くと、頭皮には傷ができます。そうして襟足付近のかゆみはずっと続くことになるのです。
風量が多く、低温タイプのドライヤーがおすすめ
毛髪は、ドライヤー、ストレートアイロン、カールアイロンなどを使う頻度が高いほど損傷します。特に、直接温度が影響するアイロン類は気をつけましょう。
ドライヤーは熱より風の量、つまり風量が多いほど髪に優しいと言えます。洗濯物も外に干していると、無風の晴天より、風のある曇りの日のほうが早く乾く場合があります。ドライヤーを選ぶとき、熱より風量と覚えておきましょう。
風量が多くて、低温タイプのドライヤーをおすすめします。

ヘナメーカー「エムテック」代表・美容師・ヘナインストラクター

ヘナ歴25年、ヘナ伝道師グッチ
ヘナ伝道師として22年、1000回以上の「ヘナ塾」を全国で開催。現在、沖縄うるま市で、ヘナの畑作り・栽培・加工・販売まで行なっている「国産ヘナの伝道師」。