美容&理容室で染める<プロヘナ> 「ヘナなんて絶対やらない」と思っていた私たちが、マニアックなヘナサロンになるまで 東京世田谷・用賀にある「HAIR SALON .half(ヘアサロンドットハーフ)」は開店14年目になる美容室。「ヘナなんて絶対やらない」と言い切っていたが、マニアックなヘナサロンに変わっていきます。その理由は?これからヘナサロンをはじめようとしている、あるいは新しくヘナのメニュー化を考えている理美容師たちに参考になるメッセージ。 2025.07.12 TOPヘナ情報あれこれ美容&理容室で染める<プロヘナ>
ヘナQ&A <ヘナの基本>Q&A⑭ Q)髪によいといわれるのに、ヘナサロンが少ないのはなぜ? A)色も限定的。目的意識(ヘナは健康)が違うからです。 「ヘナ」についての疑問、質問にズバリお答えしていきます。「ヘナQ&A」の回答は江口照久さん(「エムテック」代表、美容師)。インドヘナだけでなく、国産ヘナも知る「国産ヘナの生産者」。そしてプロヘナ、ヘナ歴25年のヘナ伝道師。みなさまからのヘナに関するご質問もお待ちしています。 2023.05.31 ヘナQ&Aヘナ情報あれこれ
ヘナ事典 「ヘナ事典」part1 ~オーガニックヘナ、ケミカルヘナ、国産ヘナ、セルフヘナ、ナチュラルヘナ、塗るだけヘナ、パッチテスト、ピクラミン酸、ブラックヘナ、メンズヘナ、メヘンディ、ヘナタトゥー、ローソン……ヘナ全般20用語 「ヘナ事典」を一緒につくっていきましょう。ヘナはもちろんヘアカラー、髪の仕組み、毛染めに関することなど、知っておきたい言葉、わからない言葉など、積み重ねて1つの事典を制作中。「ヘナ事典」の監修は江口照久さん(「エムテック」代表、美容師)。インドヘナだけでなく国産ヘナも知る「国産ヘナの生産者」、そしてヘナインストラクター25年になるヘナ伝道師です。 2023.04.03 TOPヘナ事典ヘナ情報あれこれ