ヘナ情報あれこれ

ヘナ情報あれこれ ヘナ情報あれこれ
美容&理容室で染める<プロヘナ>

「ヘナなんて絶対やらない」と思っていた私たちが、マニアックなヘナサロンになるまで

東京世田谷・用賀にある「HAIR SALON .half(ヘアサロンドットハーフ)」は開店14年目になる美容室。「ヘナなんて絶対やらない」と言い切っていたが、マニアックなヘナサロンに変わっていきます。その理由は?これからヘナサロンをはじめようとしている、あるいは新しくヘナのメニュー化を考えている理美容師たちに参考になるメッセージ。
ヘナ情報あれこれ

日本のヘナ人口を知りたい! インドからのヘナ輸入量を調べてみた!

日本のヘアカラー市場規模は約1000億円(2023年)。約4割の4800万人がヘアカラーをしているとされている。では、ヘナは? 日本でのヘナ染め人口を調べるため、インド産ヘナの輸入量を調査してみた。財務省貿易統計課の資料で見えてきたことは? ヘナ1回の使用量を50g、年間10回のヘナ毛染めをするとしてヘナ人口を概算してみた。
ヘナQ&A

<ヘナの選び方>Q&A55 Q)国産ヘナは放射線殺菌されているのですか? A)事実無根。国産ヘナ製造でそんな話を聞いたこともありません。

「ヘナ」についての疑問、質問にズバリお答えしていきます。「ヘナQ&A」の回答は江口照久さん(「エムテック」代表、美容師)。インドヘナだけでなく、国産ヘナも知る「国産ヘナの生産者」。そしてプロヘナ、ヘナ歴27年のヘナ伝道師。みなさまからのヘナに関するご質問もお待ちしています。
ヘナQ&A

<ヘナ染め後>Q&A54 Q)ヘナ染め後にかゆみがあるのはなぜですか? A)頭皮が病んでいるからです。皮脂バリア低下には10の原因があります。

「ヘナ」についての疑問、質問にズバリお答えしていきます。「ヘナQ&A」の回答は江口照久さん(「エムテック」代表、美容師)。インドヘナだけでなく、国産ヘナも知る「国産ヘナの生産者」。そしてプロヘナ、ヘナ歴27年のヘナ伝道師。みなさまからのヘナに関するご質問もお待ちしています。
TOP

美髪応援『読むヘナ Q&A55』出版 ~ヘナ達人がヘナ初級者・中級者・上級者の疑問を解決

植物染料ヘナに関する質問を5テーマ(ヘナの基本、ヘナの染め方、ヘナの選び方、ヘナ染め前後、ヘアケア)にわけ、質問形式で答える解決本。質問もヘナレベルごとに、初級者(入門者)、中級者、上級者別。55の質問に答えるのは、ヘナ歴27年、インド産、国産の両方を知るヘナ伝道師の江口照久さん。ヘナ5つの顔(生産者、製造者、ヘナメーカー社長、インストラクター&美容師、愛用者)を持つヘナの達人。
ヘナQ&A

<ヘナ染め後>Q&A53 Q)ヘナ染めで体温を下げるというのは本当かしら? A)体温を下げることは疑わしいです。温めて塗布がオススメ!気持ちもよく、染まりもよくなります。

「ヘナ」についての疑問、質問にズバリお答えしていきます。「ヘナQ&A」の回答は江口照久さん(「エムテック」代表、美容師)。インドヘナだけでなく、国産ヘナも知る「国産ヘナの生産者」。そしてプロヘナ、ヘナ歴27年のヘナ伝道師。みなさまからのヘナに関するご質問もお待ちしています。
ヘナQ&A

<ヘナの染め方>Q&A52 Q)インディゴ入りヘナでも長時間放置して大丈夫? A)ヘナは放置7〜15時間を推奨。インディゴ入りヘナは2時間まで。「お帰りヘナ」をおすすめします!

「ヘナ」についての疑問、質問にズバリお答えしていきます。「ヘナQ&A」の回答は江口照久さん(「エムテック」代表、美容師)。インドヘナだけでなく、国産ヘナも知る「国産ヘナの生産者」。そしてプロヘナ、ヘナ歴27年のヘナ伝道師。みなさまからのヘナに関するご質問もお待ちしています。
ヘナ情報あれこれ

【ヘアカラーとヘナは別物】あなたはヘアカラー向き? それともヘナ向き? 白髪染めchart<Ver.2>

白髪染めで、あなたはヘアカラー向きなのか? ヘナ向きなのか? 白髪染めで大事にしたいこだわりからチャートを作成。1)色優先 2)時間優先 3)健康・安全優先 4)経済優先 の優先順位からチェック。ヘアカラーとヘナはまったく別もの。
ヘナ情報あれこれ

ヘナのオレンジ色をどう伝えていますか? 柿、かぼちゃ、人参? エルメス・オレンジ、巨人軍カラーもオレンジ色。

白髪をオレンジ色に染めるヘナ。オレンジの個性を活かせるヘナ。オレンジの特徴を伝えるとき、どんなたとえをしていますか? よく聞くのは、柿、かぼちゃ、人参など。オレンジをイメージできるものを食べ物、植物、生物、風景などからあげてみました。エルメス・オレンジ、読売巨人軍もオレンジがイメージカラー。
ヘナ情報あれこれ

ヘナと相性ぴったり! サラサラ「シカカイ+アムラ」シャンプーで頭皮活性化

無添加、自然のシャンプーが使いたいと思っているみなさんに、ヘナとも相性がいいハーブのシカカイシャンプーの作り方&使い方を紹介。「インド人はハゲ知らず」と揶揄されるのは、このシカカイで髪を洗っているからだとか。ただしシカカイ粉のみでシャンプーする場合、健康毛、ヘナ毛の方が対象。使用感もヘナ染め後の洗髪のようにサラサラ感ばっちり!